
皆さんこんにちは!
キースウッドワークス合同会社、更新担当の富山です。
今回は、私たちが開発・製造を行っている不燃人工木材「エースライト」の歴史についてご紹介したいと思います。
このエースライト、ただの「燃えにくい素材」ではありません。なんと**“まったく燃えない”**という点にこだわり抜いた、まさに次世代の内装装飾材なんです。
そもそも私たちがこの製品に着手した背景には、「火災事故から人の命を守りたい」という強い思いがありました。
日本は木造建築が多く、また地震などの災害時には火災の二次被害が非常に大きなリスクとなります。特に建物の内装材から火が燃え広がるというケースは少なくありません。
「木のように見えて木ではない」「燃えないのに美しい」。そんな内装材を作りたい――その思いから、エースライトの開発はスタートしました。
エースライトの素材はすべて日本産。天然鉱物や自然素材を独自に調合し、国内の専用工場で製造しています。
これにより、安定した品質と、有害ガスゼロ・無臭・完全不燃という特性を実現しました。
さらに、製品の加工はすべて当社自社工場にて行っております。一貫生産体制をとることで、品質のバラつきや輸送によるリスクを回避し、常に安定したクオリティを提供しています。
エースライトは見た目や質感こそ天然木のような美しさを持っていますが、木材は一切使用しておりません。
そのため、
劣化しにくい
痩せない
歪まない
といった、木材の弱点を克服しています。
ただし、素材特性として屋外での使用には適していないため、あくまで内装用装飾材としてご利用いただいています。
火災が発生するのは主に建物の内部空間。そのため、内装に用いる素材には、「燃えにくい」ではなく、**「燃えない」**ことが求められる時代になっています。
エースライトは、燃焼実験においても一切着火せず、しかも煙や有害ガスも発生しないという結果を誇っています。
つまり、人命を守るという観点でも、非常に信頼性の高い素材なのです。
エースライトは今や、住宅・オフィスビル・商業施設などさまざまな建物の内装に採用されるようになってきました。
しかし、私たちはこれに満足することなく、今後もより美しく、より加工しやすく、より環境に優しい製品づくりを目指して進化を続けていきます。
いかがでしたか?
「木のようで木ではない」「燃えないのに美しい」エースライトは、安全性とデザイン性を両立した未来の内装材です。
次回もお楽しみに!
キースウッドワークス合同会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!